芳村思風一語一会 vol.5958
今を生きる
過去も未来もない
あるのは今しかない
今、今、今の連続しかない
限りある命
わかっていても実感できない
いつ何があるかわからない
大病をして、病床で感じたこと
「生きているのではなく、
生かされているということ」
いろいろと不自由に、なったけど
生きていることを実感し、
まだ死ぬまで命はあることを痛感した
無くして、初めて「ある」ことの喜びを感じることができた
☆☆☆☆☆
したいことがわからないときは、
今与えられている仕事を真剣に取り組むとき
☆☆☆☆☆
「したいことがわからない」
「もっと他に自分に向いていることがあるはず」
と思うときは、今自分に与えられていることに真剣に取り組むとき。
自分に与えられている仕事や人間関係は、
いろいろな縁が重なって与えられたもの。
別の道を探しても出会えない。
今やっていることに真剣に関わる、本気で取り組んでみる。
与えられた縁や人間関係を活かしきったとき、
目覚めてくるものがある。
「今、ここ」に全力を尽くす
そこから新しい道が見つかることもある
いろいろな出会いがある
誰かが見ている
やってみなければわからないこともある
「日めくりカレンダー」(壁掛け型)より
やさしい笑顔と光がすべての方に届きますように・・・
※「日めくりカレンダー」(壁掛け型)
近日入荷予定 @1,500円+税
内容は卓上型と同じで、
金具を壁掛け用に変更しました
思風庵哲学研究所
※「感性論哲学 芳村思風」で検索

コメント
コメントを投稿