「愛」と「恋」の違い

 

芳村思風一語一会 vol.5909

☆☆☆☆☆☆

「愛」と「恋」の違い

☆☆☆☆☆☆

長所に惚れるのは恋。

恋しい心情は離れているために生じる


短所も含めてすべてを受け入れ許すのが愛

恋は、相手を理想化する。

一緒に暮らすと短所が見えてくる


人間が人間を愛するとは、不完全な人間を愛すること

長所も短所も愛すること。


短所を愛するのは、努力が必要

夫婦関係は人生最大の“行”。

人を成長させる人間修行の場


愛を感情や情熱ではないから、愛は冷めない

価値観の違い、性格の不一致という理由で別れる

嫉妬によって関係性を破壊してしまうのは真実の愛ではない


自分では愛だと思っている自己中心的な感情であり欲望であり執着。


真実の愛は、

待つ時間、

耐える時間、

許す力、

信じる力、

愛し抜く力、


恋は自然、

愛は芸術。


 愛は、人間が努力して育てるもの

だから

愛は文化。



「何があっても だいじょうぶ」

@1,000円+税



やさしい笑顔と光がすべての方に届きますように・・・  

  

思風庵哲学研究所

※「感性論哲学 芳村思風」で検索

コメント