芳村思風一語一会 vol.5874
生きているということは、変化すること
変化しなくなったときは、死ぬとき
理性は固定化を目指し
感性は変化を作り出す
変化に対応する能力よりも、大切なもの
それは、変化をつくりだすこと。
大量生産、大量消費の時代は、
「正解」をどれだけ早く導きだすことができるかで
評価されてきた。
個性の時代は、
正解がいっぱいある時代
波に乗らなくてもいい
波をつくればいい
大切なのは、変化を起こす能力
空気を変えろ!
空気をつくれ!
☆☆☆☆☆
時流独創
空気は読むな、
空気をつくれ!
波に乗るな、
波を起こせ!
☆☆☆☆☆
時の流れはオレがつくる。
天分を見つけ、
自分らしさをつくるために
自分自身に問い続ける。
千古の教場去るべき時が来ている。
先人の教えを学ぶだけでなく、
それを土台として新しいものをつくる。
「日めくりカレンダー」(卓上型)より
※日めくりカレンダー(卓上型)は完売しました
※壁掛け型の金具に変更して、
12月に発売予定で制作しています
やさしい笑顔と光がすべての方に届きますように・・・
コメント
コメントを投稿