芳村思風一語一会 vol.3463
今あるものを崩さなければ、新しいものをつくることはできません。
常識で考えながら、ほんとにそうなのかと、
その常識をうたがってみること。
哲学はパンクです。
新しい時代をつくるためには「新しい言葉」が必要です。
「感性論哲学」という哲学もかなわず「観念論哲学」のように普通に使われるようになるのです。
☆☆☆☆☆
常識で考えるな、
常識を考えろ
☆☆☆☆☆
新しい時代には、新しい価値観が必要。
新しい言葉が、新しい価値観がつくる。
古い言葉にとらわれていると古い価値観から脱却できない。
常識を考え始めると、何かおかしいという思いや異和感がでてくる。
こうした感性の実感や本音から、独創力が湧き出てくるのです。
やさしい笑顔と光がすべての方に届きますように・・
※「魅力あるリーダーになるために」
~感性型リーダーシップの10か条~
※「風の思い」
各1,000円 + 税
※「感性経営の10原則」は、完売しました
●芳村思風先生の勉強会
・11月28日(水)名古屋思風塾
18:00~20:00 WINCあいち
参加費:2,000円
・12月1日(土)東京思風塾
13:00~19:00 品川
参加費:15,000円
・12月2日(日)岡山思風塾
16:30~18:00
岡山シティホテル桑田町
※企業協賛により参加費は、無料です
事前にお申込みください
※お問合せは・・・
思風庵哲学研究所
今あるものを崩さなければ、新しいものをつくることはできません。
常識で考えながら、ほんとにそうなのかと、
その常識をうたがってみること。
哲学はパンクです。
新しい時代をつくるためには「新しい言葉」が必要です。
「感性論哲学」という哲学もかなわず「観念論哲学」のように普通に使われるようになるのです。
☆☆☆☆☆
常識で考えるな、
常識を考えろ
☆☆☆☆☆
新しい時代には、新しい価値観が必要。
新しい言葉が、新しい価値観がつくる。
古い言葉にとらわれていると古い価値観から脱却できない。
常識を考え始めると、何かおかしいという思いや異和感がでてくる。
こうした感性の実感や本音から、独創力が湧き出てくるのです。
やさしい笑顔と光がすべての方に届きますように・・
※「魅力あるリーダーになるために」
~感性型リーダーシップの10か条~
※「風の思い」
各1,000円 + 税
※「感性経営の10原則」は、完売しました
●芳村思風先生の勉強会
・11月28日(水)名古屋思風塾
18:00~20:00 WINCあいち
参加費:2,000円
・12月1日(土)東京思風塾
13:00~19:00 品川
参加費:15,000円
・12月2日(日)岡山思風塾
16:30~18:00
岡山シティホテル桑田町
※企業協賛により参加費は、無料です
事前にお申込みください
※お問合せは・・・
思風庵哲学研究所
コメント
コメントを投稿