芳村思風一語一会 vol.2931
おはようございます。
人間は不完全であることを自覚することで、謙虚さがにじみでてくる。
不完全な人間のやることだかから、やることもすべて不完全。
完全な正しさもない。
人間は、不完全であるが、必要なものはすべて持っている。
自分の前に出てくる問題を乗り越える力は、
生まれながらにして命の中に潜在している。
☆☆☆☆☆☆
短所や欠点は、なくさなくてもいい!
「臆病」ということは、「慎重・堅実」でもあるのだから。
☆☆☆☆☆☆
人間は、不完全です。
どんな人間でも長所半分・短所半分なのです。
欠点・短所は、なくなりません。
長所ばかりの人、短所ばかりの人はいません。
「私は気が弱い」・・・
いつもどんな時でもそうですか?
自分では、短所と思っていることでも、相手や場所・状況や見方によっては、
長所になることだってあるのです。
「気が弱い」から「やさしい」「慎重」「控えめで謙虚」となることもあります。
短所はなくならないし、なくす努力をしてはいけません。
する必要はありません。
短所があって当然。
短所があるから謙虚になれるのです。
短所があるから人間なのです。
長所も短所も人間には、必要なのです。
短所や欠点がないのは、神さまや仏さま。
人間は、神さまや仏さまのように完全や完璧をめざすのではなく、
人間らしい人間になることをめざさなければいけません。
長所をとことん伸ばせば、短所は愛嬌になり、人間味にもなるのです。
「人間は不完全」ということを自覚すること。
「短所があってはいけない」と思うことは、人間に完全を求めている。
短所が無くなれば、人間ではなくなる。
神さま仏さまになってしまう。
「人間らしさ」は、短所が作る。
短所が謙虚な人間らしい心を作るのです。
やさしい笑顔と光がすべての方に届きますように・・・
「芳村思風 語録」
(@1,000)
※新日めくりカレンダー
7月発売予定
●芳村思風先生の勉強会
・6月7日(水)広島思風塾
18:30~21:30 中区・JDS袋町ビル9F
参加費:6,000円
・6月8日(木)博多講演会
18:30~20:30
Hクリオコート博多
前売:2,000円
・6月14日(水)沖縄思風塾
10:00~12:00 浦添
参加費: 5,000円
13:30~18:30
参加費: 13,000円
・6月17日(土)熊本思風塾
18:30~21:15
桜の馬場城苑内
参加費:3,500円(前売3,000円)
※お問合せは・・・
思風庵哲学研究所
コメント
コメントを投稿