芳村思風一語一会 vol.5340
同じ体験をしても感じ方は、みんな違う
体験から学んで得た気づきや知恵が経験になる
どう解釈するか、
何にきづくか
起こることすべてに意味と価値がある
無駄なことはない
失敗したことのない人には、失敗した人のほんとうの気持ちはわからない
挫折したからこそ、挫折したときの辛さや悲しみを共感することができる
できごとには良いも悪いもない
自分でよくない出来事だと決めているだけ
悪いと思っていた出来事がキッカケになり、
新しい道が始まることがある
●体験と経験の違いは、なにか
体験とは、肉体が外の世界を関わった事実
経験とは、体験から学んだ気づき
☆☆☆☆☆
何があってもだいじょうぶ!
☆☆☆☆☆
問題には必ず答がある。
長い人生だから失敗はするけど「失敗の人生」はない。
だから「人生は何があってもだいじょうぶ!
※「卓上型 日めくりカレンダー」は、完売しました
やさしい笑顔と光がすべての方に届きますように・・・
a5版 2024年 1月発売 感性論哲学の言葉の紹介をしています 解説はできるだけ短くしています 解説は、ブログで検索してみてください
@1,000円+税+送料
●芳村思風先生の勉強会
・3月16~17日 育成講座
13:00~ 新大阪
・3月18日(月)熊本思風塾
20:00~22:00 Zoom
参加費:3,300円
・3月27日(水)名古屋思風塾
18:00~20:00 WINCあいち
参加費:2,000円
問合せ:思風庵哲学研究所
コメント
コメントを投稿